日本の肺がんの現状について
日本において、がんは2人に1人に見つかり、さらにがんが原因で3人に1人が亡くなっている状況です。
そのなかでも肺がんの年間の死亡数は最も多く(部位で分けると男性で1位、女性で2位、男女の合計で1位)、がんの中でも生存率の低い病気であるといわれています。
だからこそ自覚症状のない早い段階で発見することで治療の選択肢を増やし、完治することを目指していく必要があります。
胸部X線(レントゲン)検査とCT検査の違い
胸部X線(レントゲン)検査は費用負担も少なく簡単に行える検査ですが、早期のがん(小さな病変)を見つけるには限界があります。その理由の一つとして、他の臓器(心臓や血管、横隔膜など)と肺が重なる部分があるためです。
CT検査では他の臓器との位置関係や、小さな病変も詳しく評価できるので、従来の胸部X線検査と比較して、より早期の段階でがんを発見できます。 その分、CTはX線検査と比べ、放射線被ばくが増えることがデメリットです。
肺がん検診
肺がん検診は、胸部X線検査と問診を実施致しますが、肺がんのリスクが高い方には喀痰細胞診検査も追加実施致します。しかしながら、早期の肺がんを胸部X線で見つける事は困難で、CT検査が、肺がんの早期発見にその威力を発揮することが国内外の研究で報告されております。胸部CT検査によって肺がんを発見できる確率は、胸部X線検査の約10倍にものぼるといわれており、さらに発見された肺がんは早期がんの割合が高く、その治療成績も良好であることが知られています。
そして、米国の報告では胸部X線での検診群に比べ低線量CTによる検診群の肺がん死亡率が約20%減少し、総死亡(肺がん以外の原因も含めた死亡)も6.7%減少したことが報告されています。 日本肺癌学会は2022年7月に『肺がん検診ガイドライン』を改訂し、その中で『「重喫煙者に対する低線量胸部CTを用いた肺がん検診」は、死亡率減少効果を示す証拠があり行うよう勧められる(グレードA)と位置付けています。
低線量肺がんCT検診
当院の低線量CTでは、放射線被ばく線量を減らすため、通常のCT検査より照射線量を低減させて撮影を行います。
メリット
・より小さく、より早い段階でがんを発見することが可能です。
⇒肺がんが早く発見されることにより、より多くの治療選択枝や有効な治療を受けることができます。
・通常のCTより低被ばく量で撮影可能です。
デメリット
・肺がんを見つける為の検査であり、肺以外の異常については、通常のCT検査と比べて見つかりにくい場合があります。
⇒低線量のため、画像の質は通常のCT検査に比べてやや劣ります。
・詳しい画像のため、肺がん以外の何らかの ”異常な陰影”が見つかることがあります。
⇒その際は、肺がんと非常に紛らわしいものもありますので、詳細な精密検査や定期的な経過観察が必要となる場合があります。
こんな方におすすめです
胸部CT検査による肺がん検診は、特に以下の方におすすめします。
- 喫煙を長年続けている方(禁煙された方を含む)
- 肺がんの既往歴がある近親者がいる方
- 40歳以上の方
- 肺がんが心配な方
- 喫煙するご家族がいる方
人間ドック・肺ドックのご案内
厚生労働省が行う特定健診では、その対象が「40歳以上」となっています。
しかし、予防や病気の早期発見の重要性を考えると、20代、30代の若いうちから定期的に検査を受けるに越したことはありません。
当院では、人間ドック・肺ドックの2つのコースをご用意しております。自費診療となりますので、年齢に関係なく何歳の方でも受けていただけます。
お電話のみのご予約となります。
※予約状況はお電話でご確認下さい。
人間ドッグ・肺ドックプラン
人間ドック | 肺ドック | |
---|---|---|
問診 | ● | ● |
身長・体重・BMI・腹囲 | ● | ● |
視力検査 | ● | |
聴力検査 (オージオメーター) |
● | |
血圧測定 | ● | ● |
一般血液検査 | ● | |
腫瘍マーカー (CEA、AFP、CA19-9) |
● | |
腫瘍マーカー (CEA、CYFRA、proGRP) |
● | |
喀痰細胞診 | ● | |
尿検査 | ● | |
便潜血検査 | ● | |
心電図検査 | ● | |
肺機能検査(肺年齢) | ● | ● |
血圧脈波検査(血管年齢) | ● | |
腹部超音波検査 | ● | |
胸部X線検査 | ● | |
胸部CT検査 | ● | |
医師の診察・結果説明 | ● | ● |
合計金額(税込) | ¥ 38,000 | ¥28,000 |
検査オプション
オプション(セット)
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
動脈硬化・メタボセット (頸動脈超音波検査、腹部超音波) |
10,000円 |
肝臓セット (腹部超音波検査、血液検査 AFP、HBs抗体、HBs抗原、HCV抗体) |
10,000円 |
前立腺セット (前立腺超音波、腫瘍マーカー(PSA)) |
7,000円 |
甲状腺セット (甲状腺超音波検査TSH、FT3、FT4) |
9,000円 |
検査オプション(個別)
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
心電図検査 | 1,500円 |
★血管年齢検査(ABI) | 2,000円 |
肺年齢検査(呼吸機能検査) | 3,000円 |
呼気一酸化窒素検査 | 3,500円 |
★頸動脈超音波検査 | 5,500円 |
★甲状腺超音波検査 | 5,500円 |
乳腺触診 | 2,200円 |
★乳腺超音波検査 | 5,500円 |
心臓超音波検査 | 8,800円 |
腹部超音波検査 | 5,500円 |
前立腺超音波検査 | 5,500円 |
胸部CT検査 (肺気腫レポート) |
12,000円 (3,300円) |
腹部CT検査 (内臓脂肪レポート) |
12,000円 (3,300円) |
胸部レントゲン(2方向) | 3,000円 |
★骨塩定量検査(DIP法) | 2,500円 |
視力検査 | 300円 |
聴力検査 | 300円 |
睡眠時無呼吸検査 | 6,000円 |
健康診断書 | 2,500円 |
検査オプション(採血・細胞診項目)
血液・血算
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
血液型 | 1,500円 |
貧血セット (Hb、血清Fe、フェリチン) |
1,500円 |
甲状腺
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
甲状腺機能検査 (TSH、FT3、FT4) |
4,000円 |
肺
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
肺癌セット (CEA、CYFRA、proGRP) |
5,000円 |
胃
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
ABC検査 (血中ペプシノゲン、ピロリ抗体) |
5,000円 |
血中ピロリ菌抗体 | 3,000円 |
大腸
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
便潜血(2回法) | 1,500円 |
肝臓
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
肝炎セット (HBs抗体・抗原、HCV抗体) |
5,000円 |
HBs抗体 | 1,500円 |
HBs抗原 | 1,500円 |
HCV抗体 | 2,500円 |
心臓
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
NT-proGRP | 3,000円 |
リウマチ
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
リウマチセット (RA定量、抗CCP抗体) |
3,000円 |
アレルギー検査
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
View39 | 12,000円 |
腫瘍マーカー
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
CEA | 2,200円 |
CA19-9 | 2,200円 |
AFP | 2,200円 |
DUPAN-2 | 2,200円 |
SCC | 2,200円 |
CYFRA(シフラ) | 3,300円 |
proGRP | 2,200円 |
PSA | 2,500円 |
CA125 | 2,200円 |
CA15-3 | 2,200円 |
その他
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
HbA1c | 500円 |
梅毒(RPR、TPHA) | 2,500円 |
SARS-CoV-2(PCR) | 8,000円 |
細胞診
検査項目 | 費用(税込) |
---|---|
喀痰細胞診(蓄痰3日法) | 4,000円 |
人間ドック・肺ドックの項目詳細
問診
現在の生活習慣の状況などをお伺いします。
身体計測
身長、体重、BMI、腹囲を測定します。
視力検査
裸眼または眼鏡・コンタクト装着時の視力を測ります。
聴力検査
聴力を計測します。
血圧
血圧測定を行います。
一般血液検査
貧血や糖尿病の有無、腎機能、肝機能、膵機能、コレステロール、中性脂肪、尿酸、肝炎ウイルスなどを調べます。
腫瘍マーカー
血液や尿など体液の成分から腫瘍マーカーの値を測定します。
喀痰検査
痰に含まれるがん細胞の有無を調べます。
尿検査
尿糖、尿たんぱく、尿沈渣、尿潜血、尿比重、ウロビリノーゲンなどを調べます。
便潜血検査
便の中に血液が混ざっていないか調べ、主に大腸がん検診として行われます。
心電図
心臓の筋肉に流れる微弱な電流を読み取り、記録します。心拍数、不整脈の有無などが分かります。
肺機能検査(肺年齢)
息を吸う力や吐く力、酸素を取り込む能力などを調べます。
血圧脈波検査(血管年齢)
血液の脈動の速さと四肢の血圧を測り、血管の硬さ・狭窄を調べます。
腹部超音波検査
肝臓・膵臓・腎臓の腫瘍の有無、胆嚢の胆石の有無などを調べます。
胸部X線検査
肺や心臓の大きさ、肺炎・肺結核・肺がん・肺気腫・胸水・気胸の有無などが分かります。
胸部CT検査
X線検査では1枚のレントゲン写真を撮影するのに対し、CTは胸部の断層写真を複数枚撮影するため、より精密な検査が可能です。
骨密度検査(X線検査)
骨塩量を測定し、骨粗鬆症や関節リウマチ等の病変がないか調べます。
喘息検査(FeNO)
吐いた息に含まれる一酸化窒素の濃度を測定し、気道の炎症状態を調べます。
アレルギー検査
採血(View39)によって、アレルギーの有無を調べます。
ヘリコバクターピロリ抗体
ピロリ菌の抗体の有無を調べます。
医師の診察・結果説明
医師が診察します。すべての検査結果を統合し、その内容について説明いたします。
必要に応じて、再検査・精密検査をご案内します。また再検査・精密検査が必要ない場合も、今後の病気予防についてアドバイスをいたします。
胸部CT検査で何がわかる?レントゲン検査との違い
CT検査とレントゲン検査でどのようなことが分かるのか、改めてご説明します。
肺がん発見率がX線検査より約10倍高い
CT検査では、X線検査の10倍の確率で肺がんを見つけることができます。
また、CT検査で見つかる肺がんのうち、90%以上が早期のがんです。これは、病変が小さいうちから正確に発見できることを意味します。
肺と他の臓器・骨などとの重なりがなく発見しやすい
胸部X線検査では、他の臓器・骨などに隠れて肺全体のうちの3分の2ほどしか確認できません。
一方でCT検査では、断面図を撮影します。そのため、臓器・骨に隠れることなく、全体を隈なく確認できます。
解像度が高く肺がん発見率が高い
CT検査は、X線検査より高解像度の画像を撮影できます。そのため、小さな病変、コントラストが明確でない病変を早期に発見することが可能です。
肺がん以外の疾患もわかる
肺がん、肺結核、気管支拡張症、気胸などに加えて、胸部大動脈瘤、肺動静脈瘻、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、心臓疾患などの病気の発見が可能です。
肺ドックをおすすめする方
- 40歳以上の方
- 喫煙している方、過去に喫煙していた方
- 家族が喫煙している方
- 咳、痰が続く方
- 近親者にがんの既往歴がある方
発見が早期であるほど、転移の可能性は少なく、根治的治療の適応となる可能性が高まります。また、胸腔鏡手術などの低侵襲治療で対応できるケースも多くなります。
肺ドックの流れと注意事項
検査の流れ
1問診
症状、現在の生活習慣の状況、既往歴、家族歴などをお伺いします。
また、検査内容についてご説明します。
2お着替え
ブラジャーのワイヤー、ファスナーなど金属が付属する服装でお越しになった場合、検査着へと着替えていただきます。
3胸部CT検査
胸部CT検査を実施します。
4検査終了
検査後、お支払いが終わればお帰りいただけます。
5結果説明
後日、検査結果をご説明します。
結果を郵送することも可能です。
注意事項
- 妊娠中の方はCT検査を受けられません。
- ステント、ペースメーカーなどをご使用の方は事前にお申し出ください。
- 検査の際、ネックレスや腕時計などの貴金属類を外していただきます。
- ブラジャーのワイヤー、ファスナーなど金属が付属する服装でお越しになった場合には、検査着へのお着替えが必要になります。
- 検査前後の食事制限等はありません。